サーベイ(パーソナリティ診断)
1. サーベイ機能とは
サーベイとは、「従業員の資質(強み・弱み)」を把握できる個人診断です。
回答をもとに個別レポートを作成し、同時に数値結果がcrextaへ登録されます。そのためレポートの確認のみならず、crextaの分析系機能で結果を活用することも可能です。
レポートイメージ
※ 日本エス・エイチ・エル社と提携のうえ「パーソナリティ・モチベーション サーベイ」を提供しております。
2. 実施の流れと手順
サーベイの実施の流れにそくし、具体的な手順などをご説明します。
※配信する前に社員のみなさまへ周知するメールを送る場合、下記のボタンから適宜フォーマットをご活用ください。
01 社員へ配信する
『サーベイ > 実施』より、サーベイの配信設定を行えます。
設定した配信日時になると配信対象者として設定したアカウントへサーベイへの回答案内が送られ、社員それぞれがcrextaにて回答を行えるようになります。
02 社員が回答をする
『サーベイ > 回答』より、サーベイの回答が行えます。設問数は全104問で、20分ほどで回答することができます。また、回答中に一時保存ボタンを押すことで、時間をおいて続きから回答を行うことも可能です。
03 回答状況を管理する
『サーベイ >実施中一覧』にて配信中のサーベイについて社員一人ひとりの回答状況を確認し、その状況に応じた対応を行うことができます。
回答期間の延長は回答期間が終了する前までしかできませんので、ご注意くださいませ。
04 診断結果を確認する
05 診断結果を活用する
サーベイの診断結果を、「上司の部下理解の促進」や「分析」に活用することができます。
– 「上司の部下理解の促進」への活用について
オプション権限「サーベイ・エンゲージメント診断配信権限」をお持ちでない方も「サーベイ閲覧権限(配下組織)」があれば、配下社員のサーベイ診断結果をPDFにて確認できます。
たとえば部下の診断結果にてパーソナリティを確認し、理解することができます。
– 「分析」への活用について
診断結果はcrextaにも登録されているため、分析系の機能を利用する際に用いることができます。
たとえば「ペルソナ分析」機能で使用するデータとして活用をすることが可能です。