ファイル更新


次に作成したファイルをアップロードしましょう!

■ 大規模な変更の場合は・・・

アップロード中に他社員がcrextaを操作し、情報が更新されるのを防ぐためにロックを行うことができます。
ロック状態にする場合は事前におしらせするなど、社内周知しておくことを推奨します。
crexta上でも通知メッセージで掲示することができます。方法についてはこちらをご覧ください。

 

01 『組織一覧』で新しい組織のファイルをアップロードしましょう

Step1で作成した『組織一覧』のファイルをアップロードしましょう。
アップロード方法についてはこちらの③~⑦をご覧ください。

注意

ファイルに記載がない組織は消えてしまうため全組織が記載されているファイルをアップロードしましょう。
※万が一のためにバックアップを取得することを推奨します。

 

02 『社員アカウント管理』で更新されたファイルをアップロードしましょう

Step1で作成した『社員アカウント管理』のファイルをアップロードしましょう。
アップロード方法についてはこちらの③~⑥をご覧ください。

注意

組織責任者を『社員アカウント管理』と『兼務設定』の両方で設定している場合は、『兼務設定』も確認しておきましょう。
同じ組織に組織責任者を設定しようとするとエラーとなってしまいます。詳細についてはこちらをご覧ください。

 

03 『兼務設定』で更新されたファイルをアップロードしましょう
※兼務設定を設定していない場合は次のStep3に進みましょう。

Step1で作成した『兼務設定』のファイルをアップロードしましょう。
アップロード方法についてはこちらの④~⑦を確認しましょう。

 

参考

0103のアップロード作業でエラーが表示されてしまった場合は
こちらから表示されたエラーメッセージの一部をコピーして検索してみてください。

たわしちゃん

これで「ファイル更新」は完了です。次は「社員データの更新(推奨設定)」へ進みましょう!

 

万が一、記載通りに設定ができない場合はこちらからお問い合わせください。

〈 ファイル作成へ戻る                      社員データの更新へ進む 〉

こちらのコンテンツはどうでしたか?

役に立った
わからなかった
コンテンツをご評価いただきありがとうございます