crextaを利用できる状態になったら、crextaの設定を行いましょう。
はじめに行うのは「組織登録」です。
01 組織登録とは
組織情報をcrextaに登録することです。その後、社員アカウントと紐づけることで、どの組織に誰が所属しているのかをcrextaが認識できるようになります。具体的には、組織ツリーをcrexta上で閲覧したり、責任者が配下メンバーのeラーニング学習状況を確認したり、組織構造による操作制限を行ったりすることができるようになります。
02 登録手順
1. ページで登録手順を確認する
方法1 一括登録する(ファイルアップロード) ★推奨★
① 『> 組織・社員アカウント設定 > 組織一覧』の順にクリックします。
② ファイルアップロードをクリックします。
③ ご利用前の準備にて用意した、「【ひな形】組織登録.xlsx」をアップロードします。
④ 次へをクリックします。
⑤ アップロードをクリックします。
⑥ 必要であれば「最上位組織を設定する」にチェックを入れ、次へをクリックします。
⑦ 「最終確認画面」の内容を確認のうえ、問題なければ反映をクリックします。
下の図のように、組織ツリーが確認できるようになれば登録完了です!
方法2 crexta上でひとつずつ組織を登録する
① 『> 組織・社員アカウント設定 > 組織一覧』の順にクリックします。
②第1階層の組織を追加をクリックします。
③ 「組織コード」と「組織名」を入力します。
④反映をクリックします。
※この登録作業を、必要な組織分繰り返し行いましょう。第2階層以下の組織を追加する場合は、すでに登録されている組織のをクリックして追加しましょう。
2. 動画で登録手順を確認する
動画で手順を確認したい方は、こちらから視聴いただけます。
これで「組織登録」は完了です!次は、「社員アカウント作成」へ進みましょう。
万が一、記載通りに設定ができない場合はこちらからお問い合わせください。
― crextaをご利用できる状態になってから行えること(crextaの設定、社員へのアカウント発行)
―ご利用前の準備や各Stepの設定手順を動画で確認する